桂青少年会館 令和8年1月のイベントニュース!!
桂青少年会館 令和8年1月の講座のお知らせです♪
楽しいイベントがたくさんありますので、ぜひみなさんチェックしてくださいね!!
◆申しこみ期間:令和7年11月19日(水)~令和7年12月8日(月)まで
※定員にあきがある場合は、その後も申しこめるよ。電話などで確認(かくにん)してね!
◆受けつけ時間:9時から17時(日曜、祝日は休館)
◆申しこみ方法: 電話、ファックス、桂青少年会館の窓口
◆申しこみ先: 桂青少年会館(八尾市桂町4丁目50)
電話番号 072-999-8111
ファックス番号 072-999-8115
| 開催日(曜日) | 時間 | イベント名 | イベント内容 | 対象者 | 定員 | 参加費・持ち物 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1月5日(月) | 10時 | ドッジビーをしよう(要うわぐつ) | やわらかいフリスビーでドッジボールをします。 | 小学生 | 20人 | 無料 ※持ち物:うわぐつ |
| 2 | 10時 | レインボーシャワー | 不思議な動きをする螺鈿(らせん)の形のペーパークラフトです。カラフルな紙で作ると、とっても楽しいです。 | 小学生・中学生 | 20人 | 無料 | |
| 3 | 13時 | 冬の自由工作 | 工作大好きな子どもたちに、材料をいっぱい集めておきました。自由な発想で、好きなものをすきなように作れます。 | 小学生 | 20人 | 無料 | |
| 4 | 13時 | 折り紙リース~ウィンターバージョン~ | 折り紙で、リースを作ります。折り方を教えるので、かわいいリースを一緒(いっしょ)に作りましょう。 | 小学生・中学生 | 12人 | 無料 | |
| 5 | 15時 | アイロンビーズでくるくるコマ | アイロンビーズを使って、こまを作ります。カラフルで回ると模様(もよう)が変わって楽しいよ!! | 小学生・中学生 | 12人 | 50円 | |
| 6 | 15時 | ペットボトルの万華鏡(まんげきょう) | ペットボトルを使って、万華鏡(まんげきょう)を作ります。どんな万華鏡ができるかな? | 小学生・中学生 | 20人 | 無料 | |
| 7 | 1月6日(火) | 10時 | かわいい立体おりがみ | 立体おりがみを、かわいい折り紙で作ります。おりがみの柄(がら)がたくさんあるので、オリジナルの立体おりがみを作ってみよう!! | 小学生・中学生 | 12人 | 無料 |
| 8 | 10時 | 手作りおみくじ | オリジナルのおみくじを作ります。作って楽しむペーパークラフトです。 | 小学生・中学生 | 12人 | 無料 | |
| 9 | 13時 | 冬の星座を見てみよう!!【午後2時30分まで】 | 冬の星座をパノラマで見て、星座版と星空カードを作ります。 | 小学生・中学生 | 10人 | 300円 | |
| 10 | 13時 | 光るプラバンを作ろう | 人気のプラバンを蓄光(ちっこう)のプラバンで作ります。暗闇(くらやみ)で光ります。 | 小学生・中学生 | 12人 | 80円 | |
| 11 | 15時 | アート貯金箱を作ってお年玉の使い方を学ぼう【午後4時30分まで】 | オリジナル貯金箱を作ります。そして、【お金の貯め方ミニ講座】もあります。 | 小学校3年生から小学校6年生・中学生 | 10人 | 500円 | |
| 12 | 15時 | 第2回ババ抜き最強王決定戦 | 誰(だれ)が一番強いのか?!ババ抜(ぬ)き最強王バトルにみんな集まれ!! | 小学生・中学生 | 20人 | 無料 | |
| 13 | 1月7日(水) | 10時 | 風船スクイーズ | 風船の中にスライムを入れて、にぎるとムチっとして楽しいスクイーズを作ります。 | 小学生・中学生 | 20人 | 50円 |
| 14 | 10時 | コマ回しに挑戦(ちょうせん)! | 昔ながらのコマ回しに挑戦(ちょうせん)しよう!!ひもを使った回し方で、コツがいりますが、回るとおもしろいし、技(わざ)があるのでかっこいいよ!! | 小学生・中学生 | 12人 | 無料 | |
| 15 | 13時 | 森のマスコット【1】 | 森で集めた木や種などの材料でかわいいマスコットを作ります。自然のものなのでオリジナルのマスコットができます。 | 小学生・中学生 | 20人 | 無料 | |
| 16 | 13時 | パソコンでオリジナルシールを作ろう | 画像(がぞう)や写真をシール用紙に印刷して、 自分だけのシールを作ろう! | 小学校1年生から小学校3年生 | 12人 | 20円 | |
| 17 | 15時 | 森のマスコット【2】 | 森で集めた木や種などの材料でかわいいマスコットを作ります。自然のものなのでオリジナルのマスコットができます。 | 小学生・中学生 | 20人 | 無料 | |
| 18 | 15時 | パソコンでオリジナルカードを作ろう | パソコンで好きな画像(がぞう)や写真をはがきに印刷して、オリジナルのカードを作ります。 | 小学校4年生から小学校6年生・中学生 | 12人 | 無料 | |
| 19 | 1月10日(土) | 10時 | けん玉教室 (要うわぐつ) | けん玉は、集中力が養(やしな)われ、学習効率(こうりつ)が高まるとして注目を集めており、学校でも取り入れられています。あなたも「けん玉検定」に挑戦(ちょうせん)してみませんか? | 小学生・中学生 | 15人 | 無料 ※持ち物:うわぐつ |
| 20 | 10時 | グラウンドでサッカーをしよう(雨天時:室内あそび) | みんなで楽しくサッカーをしよう! | 小学校3年生から小学校6年生 | 12人 | 無料 | |
| 21 | 13時 | プラバンでストラップを作ろう | 人気の講座(こうざ)です。プラスチックの板に絵をかいて自分だけのキーホルダーを作ろう。 | 小学生・中学生 | 20人 | 40円 | |
| 22 | 13時 | デコってマイバッグ | A4が入るコットンバックに、かわいい切りぬきの上からポンポンをたたいて色を付けていきます。 ※よごれてもいい服で来てください。 |
小学生・中学生 | 12人 | 160円 | |
| 23 | 13時 | ソフトドッジをしよう(要うわぐつ) | やわらかいボールでドッジボールをします。 | 小学校3年生から小学校6年生 | 20人 | 無料 ※持ち物:うわぐつ |
|
| 24 | 15時 | スチロールハンコを作ろう | 簡単にはさみで切れるスチロールで、ハンコを作ってみよう! | 小学校1年生から小学校3年生 | 12人 | 無料 | |
| 25 | 15時 | 手芸「マスコットクリップ」 | 好きなキャラクターなど、作りたいものを考えてデザインをかきます。デザインがかけたら、次はフェルトに二枚(まい)かいてその形に切ります。フェルトの二枚をボンドではり付けて、それをクリップにはり付けて仕上げます。 | 小学生・中学生 | 10人 | 300円 | |
| 26 | 1月17日(土) | 10時 | じゃばら折りトリックアート | じゃばらのペーパーアートを右から見たときと、左から見たときで絵が変わって見える不思議アートです。 | 小学生 | 12人 | 無料 |
| 27 | 10時 | モルックをしよう(雨天時:室内遊び) | ルールは簡単(かんたん)。輪投げ感覚(かんかく)でいてボーリングのような競技(きょうぎ)です。 ルールの説明からはいるので、はじめての子も気軽に参加しよう! |
小学生・中学生 | 12人 | 無料 | |
| 28 | 13時 | 専門講師によるアスレチックトレーニング(要うわぐつ) | 専門(せんもん)の講師(こうし)と一緒に楽しく体を動かしてマットやとび箱、平均台等に挑戦(ちょうせん)しよう! | 小学校4年生から小学校6年生 | 15人 | 無料 ※持ち物:うわぐつ |
|
| 29 | 13時 | カードゲームをしよう | みんなが楽しめるカードゲームがそろっているので、みんなで一緒(いっしょ)に楽しもう!! | 小学生・中学生 | 20人 | 無料 | |
| 30 | 13時 | パタパタ変身キューブ | サイコロのようなキューブの組み方を変えると、絵が変わるおもしろいペーパークラフトです。 | 小学生 | 12人 | 無料 | |
| 31 | 15時 | 専門講師によるアスレチックトレーニング(要うわぐつ) | 専門(せんもん)の講師(こうし)と一緒に楽しく体を動かしてマットやとび箱、平均台等に挑戦(ちょうせん)しよう! | 小学校1年生から小学校3年生 | 15人 | 無料 ※持ち物:うわぐつ |
|
| 32 | 15時 | オリジナル消しゴムを作ろう | 赤、黄、緑、水色、白の混色(こんしょく)を楽しみながら、好きな形を作ります。食べ物や動物、なんでもOKです。お湯でゆでるとできあがりです。 | 小学生・中学生 | 20人 | 100円 | |
| 33 | 1月24日(土) | 10時 | 鬼のオブジェ | 紙皿を使って、壁(かべ)にかけられるオニの顔を作ります。節分にかざって豆まきをして楽しもう!! | 小学生 | 20人 | 無料 |
| 34 | 10時 | オセロをしよう | オセロで楽しく遊びます。初心者でも参加できますよ。 | 小学生・中学生 | 20人 | 無料 | |
| 35 | 13時 | バトミントンをしよう (要体育館シューズ) | 体育館でバトミントンをします。初めての人でも、大歓迎(だいかんげい)!! | 小学校3年生から小学校6年生・中学生 | 14人 | 無料 ※持ち物:体育館シューズ |
|
| 36 | 13時 | えんばんシューターを作ろう | 紙のお皿のえんばんを作って、みんなで飛ばして遊ぼう。 | 小学生 | 20人 | 30円 | |
| 37 | 13時 | ボードゲームをしよう | いろいろな種類(しゅるい)のボードゲームを用意しています。グループに分かれて自分がやりたいゲームで遊びます。はじめてのお友達とも仲良くもりあがりますよ。 | 小学生・中学生 | 20人 | 無料 | |
| 38 | 15時 | スポンジテニスをしよう (要体育館シューズ) | 室内で行うスポンジのボールを使って、手軽にできるスポーツです。 | 小学校3年生から小学校6年生・中学生 | 14人 | 無料 ※持ち物:体育館シューズ |
|
| 39 | 15時 | リボンでヘアゴム | 太いリボンとレースを使って、かわいいヘアゴムを作ります。両面テープを使うので、簡単(かんたん)にだれでも作れます。 | 小学生・中学生 | 15人 | 無料 | |
| 40 | 1月31日(土) | 10時 | 将棋をしよう | 将棋(しょうぎ)好きも、初めての人も大歓迎(かんげい)。駒(こま)の動き方が書いてある練習用の将棋盤(ばん)を使いますので安心して参加してください。 | 小学生・中学生 | 10人 | 無料 |
| 41 | 10時 | オリジナルのしおりを作ろう | 画用紙に好きな絵をかいて、ラミネート加工をしてしおりを作ります。 | 小学生・中学生 | 14人 | 無料 | |
| 42 | 13時 | なわとび認定に挑戦しよう!!(要うわぐつ)【午後2時40分まで】 | 色々な跳び方(とびかた)、回数に応じて、級が認定されます。さあ、きみは何級かな? | 小学生 | 20人 | 無料 ※持ち物:うわぐつ |
|
| 43 | 13時 | 毛糸のミニかご | 牛乳パックに切りこみを入れて、毛糸をジグザグに入れていきます。上まで入れるとかごができます。毛糸で作るので簡単(かんたん)でふわふわのかごができます。 | 小学生・中学生 | 12人 | 無料 | |
| 44 | 13時 | タイルでコースターを作ろう | 紙粘土(かみねんど)と小さなタイルを使って、コースターを作ります。色は選べるので、モザイクタイルを楽しんでください。 | 小学生・中学生 | 12人 | 40円 | |
| 45 | 15時 | ふわふわスライム | スライムの中に、ふわふわねんどを入れて、いつもとちがうスライムを作ろう。 | 小学生・中学生 | 18人 | 50円 | |
| 46 | 15時 | あそびホーダイ | みんなで一緒にボードゲーム、カードゲーム、室内ゲームをして遊ぼう! | 小学生・中学生 | 20人 | 無料 | |
| 47 | 毎週土曜日 | 13時から16時30分 | 卓球台開放(要体育館シューズ) | 卓球台(たっきゅうだい)を開放します。30分交代での利用となります。体育館シューズ、飲み物を必ず持参してください。 ※ラケット・ピン球の貸出(かしだし)あり。 | 八尾市内の青少年(小・中・高・大学生)と保護者 | 先着順 | 無料 ※持ち物:体育館シューズ、飲み物 |












