安中青少年会館 令和7年冬休みから令和8年2月のイベントニュース!
安中青少年会館 令和7年冬休みから令和8年2月のイベントです♪
体を動かすスポーツや、工作など、もりだくさん!!ぜひみなさん参加してくださいね!!
◆申し込み方法
電話または安中青少年会館の窓口
◆受けつけ時間
9時から17時 ※ 休館日(日曜日、祝日)は除く
◆お問い合わせ
安中青少年会館
TEL:072-994-6708 ・072-994-0666
FAX:072-994-6709
メール:with@city.yao.osaka.jp
〇申込み締め切り:令和7年12月6日(土)まで
〇同日時の教室は、どちらかひとつを選んでください。
〇親子クッキングは保護者と2名でご参加ください。
| イベント名 | イベント内容 | 開催日(曜日) | 開催時間 | 対象者 | 定員 | 料金・参加費 | 備考・持ち物 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | リサイクル工作~クリスマスのおもちゃ~ | みのまわりのリサイクル素材(そざい)をつかってクリスマスにぴったりのおもちゃをつくります! | 12月25日(木) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から小学校3年生 | 20名 | 無料 | 1L牛乳(ぎゅうにゅう)パック |
| 2 | クッキング「トナカイマフィン」 | ココア味のマフィンにトナカイの顔をデコレーション!かわいい見た目で作っても食べても楽しいクリスマススイーツです♪ | 12月25日(木) | 10時から12時 | 小学校4年生から中学校3年生 | 12名 | 410円 | エプロン・手ふきタオル・マスク |
| 3 | 色々(いろいろ)な楽器(がっき)でクリスマスソングを奏(かな)でよう | ウイズにはいろいろな楽器(がっき)があります!音のかさなりを楽しみながら、みんなでクリスマスソングをえんそうしましょう! | 12月25日(木) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から小学校3年生 | 15名 | 無料 | |
| 4 | 凧揚(たこあ)げのたこを作ろう | オリジナルのたこを作って、空高く飛(と)ばそう!お正月にぴったりの手作り遊び♪ | 12月25日(木) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から中学校3年生 | 20名 | 270円 | |
| 5 | プラバンキーホルダ- | プラバンにすきなイラストをかいて、オリジナルのキーホルダーをつくろう! | 12月26日(金) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から小学校3年生 | 20名 | 100円 | |
| 6 | 開運!おみくじを作ろう | 今年の運試(うんだめ)し♪紙をきったりかざりをつけたりして、オリジナルのおみくじをつくります! | 12月26日(金) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から中学校3年生 | 20名 | 40円 | |
| 7 | リサイクル工作~ペットボトルキャップのキーホルダ-~ | ペットボトルキャップをとかしてキーホルダーにしよう!カラフルできれいなオリジナル模様(もよう)がうまれますよ♪ | 12月26日(金) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から小学校3年生 | 20名 | 無料 | |
| 8 | プラバンキーホルダ- | プラバンにすきなイラストをかいて、オリジナルのキーホルダーをつくろう! | 12月26日(金) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から中学校3年生 | 20名 | 100円 | |
| 9 | ふわふわ粘土(ねんど)でマグネットづくり | ふわふわな粘土(ねんど)で好(す)きなものをつくってマグネットにしよう! | 1月5日(月) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から小学校3年生 | 20名 | 90円 | |
| 10 | プログラム講座(こうざ)~お年玉ゲームを作ろう~ | お年玉をテーマにしたゲームを作るよ!どうしたら楽しくなるかな?ルールや動きを自分で考えて、プログラミングにチャレンジ! | 1月5日(月) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から中学校3年生 | 15名 | 無料 | |
| 11 | ラキューであそぼう | パチッとつないで、いろんな形をつくってみよう♪アイデアしだいでなんでもできちゃうよ! | 1月5日(月) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から小学校3年生 | 20名 | 無料 | |
| 12 | ふわふわ粘土(ねんど)でマグネット作り | ふわふわな粘土(ねんど)で好(す)きなものをつくってマグネットにしよう! | 1月5日(月) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から中学校3年生 | 20名 | 90円 | |
| 13 | まが玉づくり | 日本古代(にほんこだい)のアクセサリーを手づくりしてみよう。しっかりみがくとピッカピカになるよ! | 1月6日(火) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から小学校3年生 | 20名 | 300円 | |
| 14 | 新春!謎解(なぞと)き大会 | 頭をフル回転!みんなでチャレンジ謎解(なぞと)き大会♪友だちと力を合わせて、すべての謎(なぞ)を解(と)き明かそう! | 1月6日(火) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から中学校3年生 | 20名 | 無料 | |
| 15 | 書き初(ぞ)め~みんなででっかい字をかこう~ | 新年はみんなで大きな字を書こう!だいたんに筆をうごかして、楽しい書き初(ぞ)め体験(たいけん)♪ | 1月6日(火) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から小学校3年生 | 15名 | 40円 | 汚(よご)れても良(よ)い服装(ふくそう) |
| 16 | まが玉作り | 日本古代のアクセサリーを手作りしてみよう。しっかりみがくとピッカピカになるよ! | 1月6日(火) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から中学校3年生 | 20名 | 300円 | |
| 17 | オリジナル消しゴムづくり | 粘土(ねんど)細工のようにこねて形を作ります。ゆでると消しゴムに!? | 1月7日(水) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から小学校3年生 | 20名 | 60円 | |
| 18 | 迎春(げいしゅん)!年明けうどんを作ろう | 年明けは自分で作ったうどんでスタート!粉(こな)からうどんを作る体験(たいけん)です!みんなで、こねて、のばして、ゆでて…できたてをあじわおう♪ | 1月7日(水) | 10時から12時 | 小学校4年生から中学校3年生 | 12名 | 100円 | エプロン・手ふきタオル・マスク |
| 19 | 新春!巨大(きょだい)すごろく大会 | 大きなコースをみんなで進む、巨大(きょだい)すごろく大会です!笑(わら)いとハプニングいっぱいのだいぼうけん! | 1月7日(水) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から小学校3年生 | 20名 | 無料 | |
| 20 | オリジナル消しゴム作り | 粘土(ねんど)細工のようにこねて形を作ります。ゆでると消しゴムに!? | 1月7日(水) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から中学校3年生 | 20名 | 120円 | |
| 21 | 手づくりすごろくであそぼう | 紙にいろんなマスやイラストをかいて自分だけのすごろくを作ってあそぼう!どんな仕かけにするか考えるのも楽しいよ♪ | 1月10日(土) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から小学校3年生 | 20名 | 20円 | |
| 22 | 動画編集(へんしゅう)にチャレンジ!~切り抜(ぬ)き動画を作ってみよう~ | 映像(えいぞう)を切り貼(は)りし、自分だけのオリジナル動画を作ってみよう! | 1月10日(土) | 10時から12時 | 小学校4年生から中学校3年生 | 15名 | 無料 | |
| 23 | からだの不思議(ふしぎ)であそぼう | からだのふしぎを体験(たいけん)してみよう!目や耳、手の感覚(かんかく)、体の動きをつかって、遊びながら学べる不思議(ふしぎ)ワールド♪ | 1月10日(土) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から小学校3年生 | 20名 | 無料 | 体育館(たいいくかん)シューズ |
| 24 | ペーパークラフトⅦ | 紙を切ったり折(お)ったり貼(は)ったり、1まいの紙から何ができるかな!? | 1月10日(土) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から小学校3年生 | 20名 | 20円 | |
| 25 | 布(ぬの)とボタンのアクセサリー作り | 布(ぬの)とボタンを組み合わせて、オリジナルアクセサリーを作ります!カラフルでかわいい、自分だけの作品ができあがるよ♪ | 1月10日(土) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から中学校3年生 | 20名 | 200円 | |
| 26 | 毛糸でポンポンマスコット | 毛糸でポンポンを作って、かわいいマスコットに大変身(だいへんしん)!ふわふわで手ざわりも楽しい♪ | 1月17日(土) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から中学校3年生 | 20名 | 100円 | |
| 27 | クッキング「ライスペーパーで作るバナナクレープ」 | バナナやクリームをのせて、くるっとまいたらできあがり!ライスペーパーをつかってかんたんにつくれるクレープです! | 1月17日(土) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から小学校3年生 | 12名 | 170円 | エプロン・手ふきタオル・マスク |
| 28 | 風せんバレーボールをしよう | ふわふわの風せんをつかったバレーボールゲームです。みんなで体を動かしながら楽しく遊べます! | 1月17日(土) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から小学校3年生 | 18名 | 無料 | 体育館(たいいくかん)シューズ |
| 29 | スノーマン | キルト芯(しん)生地と綿(わた)を使って、かわいい雪だるまを作ろう! | 1月17日(土) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から中学校3年生 | 20名 | 300円 | 裁縫道具(さいほうどうぐ) |
| 30 | 節分(せつぶん)のフラワーデザイン | 季節(きせつ)を感じながら、福をよびこむフラワーデザインを楽しみましょう! | 1月24日(土) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から小学校3年生 | 20名 | 500円 | |
| 31 | クレパスで描(えが)く美味しいイラスト教室 | いつものクレパスをつかって食べ物を美味(おい)しそうに描(えが)いてみましょう! | 1月24日(土) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から中学校3年生 | 20名 | 20円 | |
| 32 | プログラム講座(こうざ)~豆まきゲームを作ろう~ | パソコンをつかって、オリジナルのお年玉ゲームをつくってみよう! | 1月24日(土) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から中学校3年生 | 15名 | 無料 | |
| 33 | 石ころアートをしよう | 石ころが、みんなの手で生き生きと変身(へんしん)!色をつけて、絵をかいて、命をふきこもう♪ | 1月24日(土) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から小学校3年生 | 20名 | 無料 | |
| 34 | オリジナル絆創膏(ばんそうこう) | けがをしてもで気分アップ♪好(す)きな模様(もよう)や色を選(えら)んで、自分だけの絆創膏(ばんそうこう)をつくろう! | 1月24日(土) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から中学校3年生 | 20名 | 50円 | |
| 35 | 磁石(じしゃく)を食べちゃう⁉砂鉄(さてつ)スライムづくり | 砂鉄(さてつ)を混(ま)ぜたスライムを使って、磁石(じしゃく)の性質(せいしつ)を楽しく学びます。遊びながら科学の不思議(ふしぎ)を体験(たいけん)できる実験型(じっけんがた)教室です! | 1月31日(土) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から小学校3年生 | 20名 | 380円 | |
| 36 | フリスビーをしよう | 投(な)げ方やキャッチのコツを学びながら、楽しく体をうごかしましょう! | 1月31日(土) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から小学校3年生 | 20名 | 無料 | 体育館(たいいくかん)シューズ |
| 37 | 小枝(こえだ)や木で作る小物 | 小枝(こえだ)や木を使って、オリジナルの小物を作るクラフト体験(たいけん)です♪手先の作業を楽しみながら、自然素材(しぜんそざい)の温かみを感じられます。 | 1月31日(土) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から中学校3年生 | 20名 | 40円 | |
| 38 | おにの豆入れ | カラフルなボール紙をつかって、じぶんだけの「おにの豆入れ」を工作しよう!どんな顔のおににしようかな?節分(せつぶん)がもっと楽しくなるよ! | 1月31日(土) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から小学校3年生 | 20名 | 100円 | |
| 39 | 石ころアートをしよう | 石ころが、みんなの手で生き生きと変身(へんしん)!色をつけて、絵をかいて、命をふきこもう♪ | 1月31日(土) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から中学校3年生 | 20名 | 無料 | |
| 40 | いろいろドッジボール | いろんなルールでドッジボールを楽しもう!投げたりよけたり、みんなでわいわい体を動かそう! | 1月31日(土) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から中学校3年生 | 20名 | 無料 | 体育館(たいいくかん)シューズ |
| 41 | ウイズウイズクイズ大会 | いろんなクイズに挑戦(ちょうせん)!きみたちは何問とけるかな!?めざせウイズウイズ゙クイズ王!!!! | 2月7日(土) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から小学校3年生 | 20名 | 無料 | |
| 42 | 親子クッキング「大学いも」 | 親子でほっこりクッキング♪甘くてほくほくの大学いもをつくろう! | 2月7日(土) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から中学校3年生 と保護者 |
12組 | 250円 | エプロン・手ふきタオル・マスク |
| 43 | ゆうぎ室でおもいっきり体をうごかそう | 元気パワー全開(ぜんかい)の時間です!おもいっきり体を動かして、こころも体もすっきり♪ | 2月7日(土) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から小学校3年生 | 20名 | 無料 | 体育館(たいいくかん)シューズ |
| 44 | 多目的(たもくてき)ポーチ | 使い方いろいろ、あなたのアイデア次第(しだい)!お気に入りの布(ぬの)で、毎日がちょっと楽しくなるポーチを手ぬいで作りましょう! | 2月7日(土) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から中学校3年生 | 20名 | 300円 | 裁縫道具(さいほうどうぐ) |
| 45 | なりきりエリックカール~みんなでハートの木をつくろう~ | 『はらぺこあおむし』でおなじみのエリックカールになりきって色あそび!絵の具で色んな模様(もよう)の紙をつくったら、みんなでハートの木を完成(かんせい)させよう! | 2月14日(土) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から小学校3年生 | 20名 | 10円 | 汚(よご)れても良(よ)い服装(ふくそう) |
| 46 | キャンディレイ(お菓子(かし)のくび飾(かざ)り) | ラッピングしたお菓子(かし)をつなげて、かわいいレイを手作りしよう! | 2月14日(土) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から中学校3年生 | 20名 | 100円 | |
| 47 | おでかけ「ピースおおさか」 | みんなでバスに乗ってピースおおさかへおでかけ!戦争(せんそう)のこと、平和(へいわ)のことを見て・感じて・考える、学びの時間です。 | 2月14日(土) | 13時から16時30分 | 小学校4年生から中学校3年生 | 15名 | 200円 | 水筒(すいとう) ※マイクロバス利用(りよう) |
| 48 | ドミノをしよう | 長くならべたり、タイミングよくたおれるしかけを作ったり、いろいろな方法(ほうほう)を使ってドミノを楽しもう! | 2月14日(土) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から小学校3年生 | 20名 | 無料 | |
| 49 | ゆび編(あ)みロッソのスクエアマット | ゆびあみで四角いマットを作りましょう!色の組み合わせ次第で、世界にひとつのオリジナルに♪ | 2月14日(土) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から中学校3年生 | 20名 | 200円 | |
| 50 | パソコン教室~メッセージカード作り~ | パソコンの使い方を学びながら、オリジナルのメッセージカードをつくりましょう!デザインの工夫(くふう)も楽しめます♪ | 1月9日(金)から 3月13日(金)まで 毎週金曜日 全10回 |
16時から17時 | 小学校1年生から小学校3年生 | 15名 | 70円 | |
| 51 | 手話教室 | 手の動きでお話しましょう!かんたんな手話を学べる教室です。 | 1月17日(土)から 3月21日(土)まで 第1・3土曜日 全5回 |
13時から14時 | 小学校1年生から中学校3年生 | 20名 | 無料 |












