歴史・文化財

河内木綿(かわちもめん)体験

開催日 3月1日(土) ☆毎月第1土曜日
場所 安中新田会所跡 旧植田家住宅(やすなかしんでんかいしょあと きゅううえだけじゅうたく)
カテゴリ

木綿(もめん)の実綿(みわた)から種(たね)をとる「綿くり」や、綿(わた)から糸を作る「糸つむぎ」の体験ができます。 (所要時間30分ほど)

八尾廃校SATODUKURI BASE(はいこうさとづくりベイス) オープン! 

開催日 3月16日(日)
場所 旧高安中学校、旧北高安小学校
カテゴリ

子どもから大人まで楽しみながら八尾の生き物や環境(かんきょう)、歴史(れきし)について体験して学ぶことができるイベントです。 そのほかにもたくさん面白い企画(きかく)を用意していま … 続きを読む

歴史ハイキング【発見しよう!まちの歴史】「合戦の舞台教興寺を歩く」

開催日 3月23日(日)
場所 教興寺周辺
カテゴリ

戦国時代に行われた教興寺合戦(きょうこうじかっせん)のゆかりの史跡(しせき)を歩きます。

旧家で記念撮影~ひなまつり~

開催日 2月23(祝・日)から3月24日(月)まで
場所 安中新田会所跡 旧植田家住宅(やすなかしんでんかいしょあと きゅううえだけじゅうたく)
カテゴリ

座敷(ざしき)にかざっている「おひなさま」の前で自由に記念撮影ができます。また3/1(土)~3(月)の3日間は「おひなさん変身セット」も設置予定。

旧家で記念撮影~ひなまつり~

開催日 2月23(祝・日)から3月24日(月)まで
場所 安中新田会所跡 旧植田家住宅(やすなかしんでんかいしょあと きゅううえだけじゅうたく)
カテゴリ

座敷(ざしき)にかざった「おひなさま」の前で自由に記念撮影ができます。また3/1(土)~3(月)の3日間は「おひなさん変身スポット」も設置予定。

こども茶道(さどう)

開催日 4月19日(土)から 9月20日(土)まで  (全5回)
場所 八尾市生涯学習センター「かがやき」
カテゴリ

楽(たの)しく作法(さほう)を学(まな)び抹茶(まっちゃ)やおまんじゅうを食(た)べながら、 伝統文化(でんとうぶんか)に親(した)しみます。