安中青少年会館 夏休み・9月のイベントニュース!
安中青少年会館 夏休み・9月のイベントです♪
体を動かすスポーツや、工作など、もりだくさん!!ぜひみなさん参加してくださいね!!
◆申し込み方法
電話または安中青少年会館の窓口
◆受けつけ時間
9時から17時(火曜・木曜は20時まで)
◆お問い合わせ
安中青少年会館
TEL:072-994-6708 ・072-994-0666
FAX:072-994-6709
メール:with@city.yao.osaka.jp
〇申込み締め切り:7月4日(火)まで
〇同日時の教室、(A)と(B)の教室は同じ内容のため、どちらかひとつを選んでください。
〇親子クッキングは保護者と2名でご参加ください。
イベント名 | イベント内容 | 開催日(曜日) | 開催時間 | 対象者 | 定員 | 料金・参加費 | 備考・持ち物 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ハンカチマジックねずみ大量(たいりょう)生産(せいさん) | ハンカチで作ったネズミがうごくよ! | 7月21日(金) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 無料 | ※持ち物:あればシンプルな大判(おおばん)ハンカチ1枚 |
2 | (A)(B)まが玉をつくろう | 日本古代のアクセサリーを手作りしてみよう。 | 7月21日(金) | (A)10時から11時30分 (B)13時30分から15時 |
小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 260円 | 汚(よご)れてもよい服装(ふくそう) |
3 | 持ち物表(ひょう)を作ろう | 持ち物表(ひょう)を作ってみよう。 | 7月21日(金) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 110円 | |
4 | 親子クッキング「レモンクッキー」 | レモンの爽(さわ)やかな香りがするクッキ-を親子で作ろう。 | 7月22日(土) | 10時から12時 | 小学校1年生から 小学校3年生と保護者 |
12組 | 190円 | ※持ち物:エプロン、手ふきタオル、マスク |
5 | フェルトで作るキーケース | 大事(だいじ)な鍵(かぎ)のケースを作ろう。 | 7月22日(土) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 70円 | ※持ち物:裁縫道具(さいほうどうぐ) |
6 | (A)(B)ボードゲームをしよう! | 色々なボードゲームをみんなで楽しもう! | 7月22日(土) | (A)10時から11時30分 (B)13時30分から15時 |
小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 無料 | |
7 | ミニトランポリン | ミニトランポリンで楽しく体を動かそう。 | 7月22日(土) | 13時から14時 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 無料 | ※持ち物:体育館(たいいくかん)シューズ |
8 | ミニトランポリン | ミニトランポリンで楽しく体を動かそう。 | 7月22日(土) | 14時から15時 | 小学校4年生から 小学校6年生 |
20名 | 無料 | ※持ち物:体育館(たいいくかん)シューズ |
9 | ピンクッションを作ろう | 自分好みの針山を作って楽しもう! | 7月22日(土) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 100円 | ※持ち物:裁縫道具(さいほうどうぐ) |
10 | クッキング「ひとくちジャムパイ」 | パイシートを使って、可愛(かわい)いジャムパイを作ろう。 | 7月24日(月) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
12名 | 200円 | ※持ち物:エプロン、手ふきタオル、マスク |
11 | (A)(B)割(わ)りばし鉄砲(てっぽう)作り | 割(わ)りばしと輪ゴムだけで鉄砲(てっぽう)が作れます。 | 7月24日(月) | (A)10時から11時30分 (B)13時30分から15時 |
小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 20円 | |
12 | しりとりゲーム ワードバスケット | ちょっとかわったカードを使(つか)うしりとりゲーム。 | 7月24日(月) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 無料 | |
13 | 紙コップ投(な)げ入れマシーン | 紙コップのまとに何個(なんこ)ボールが入るかな? | 7月25日(火) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 40円 | |
14 | クッキング「ふたくちフルーツパイ」 | 一口ではなく、二口のフルーツパイを作ろう。 | 7月25日(火) | 10時から11時45分 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
12名 | 260円 | ※持ち物:エプロン、手ふきタオル、マスク |
15 | ビーズで作るネックレス | パターンをおぼえて楽(たの)しく作ろう。 | 7月25日(火) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 300円 | |
16 | ボタンを使ってアクセサリー作り | ボタンで作るアクセサリーは可愛(かわい)いですよ。 | 7月25日(火) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 200円 | ※持ち物:裁縫道具(さいほうどうぐ) |
17 | みんなでウイズに水族館(すいぞくかん)をつくろう! | 大きな魚(さかな)を大きな紙に描(えが)いて、水族館(すいぞくかん)をつくろう! | 7月26日(水) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 20円 | |
18 | バルーンアートに挑戦(ちょうせん)! | 風船で色々なモノが作れますよ! | 7月26日(水) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 100円 | |
19 | バルーンアートに挑戦(ちょうせん)! | 風船で色々なモノが作れますよ! | 7月26日(水) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 100円 | |
20 | なかなかな四字熟語(よじじゅくご)アナグラム | “とんかつて言う”を入れ替えると”天下統一(てんかとういつ)”になります。これがアナグラムです。 | 7月26日(水) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 無料 | |
21 | (A)(B)割(わ)りばし鉄砲(てっぽう)作り | 割りばしと輪ゴムで鉄砲(てっぽう)が作れます。 | 7月27日(木) | (A)10時から11時30分 (B)13時30分から15時 |
小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 20円 | |
22 | すてきな染(そ)め物をしよう~てぬぐい~ | 世界で1枚だけのてぬぐいを作ろう! | 7月27日(木) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 280円 | 汚(よご)れてもよい服装(ふくそう) |
23 | はじめてのプログラミング | プログラミングが初(はじ)めての人も基本(きほん)から 学(まな)べます。 | 7月27日(木) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
15名 | 無料 | |
24 | はじめてのおさいほう~あずま袋(ぶくろ)~ | 日本に古くからあるエコバッグが作れます。 | 7月28日(金) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 110円 | |
25 | (A)(B)パソコンでオリジナルうちわ作り | 推(お)しのうちわが作れます! | 7月28日(金) | (A)10時から11時30分 (B)13時30分から15時 |
小学校4年生から 中学校3年生 |
15名 | 70円 | |
26 | 夏のフラワーデザイン | 夏のさわやかなお花のアレンジをを楽しもう! | 7月28日(金) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 400円 | |
27 | はなかっぱのエコデオドラント靴(ぐつ)ver. | 可愛(かわい)い『はなかっぱ』の靴用(くつよう)消臭剤(しょうしゅうざい)を作ろう。 | 7月29日(土) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 90円 | |
28 | つみき(木片)でオブジェを作ろう | つみき(木片)で何が作れるかな❔ | 7月29日(土) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 100円 | 汚(よご)れてもよい服装(ふくそう) |
29 | (A)(B)レッツ!ビンゴ!! | みんなでビンゴを楽しもう♪ | 7月29日(土) | (A)10時から11時30分 (B)13時30分から15時 |
小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 無料 | |
30 | 夏休み英語・フィッシングゲーム | 魚釣(つ)りをしながら英単語をGET(ゲット)!しよう。 | 7月29日(土) | 13時30分から14時30分 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 無料 | |
31 | 夏休み英語・ゴーフィッシュ | 釣(つ)り上げた魚の英単語の意味を知ろう! | 7月29日(土) | 14時40分から15時40分 | 小学校4年生から 小学校6年生 |
20名 | 無料 | |
32 | 紙すきではがきを作ろう | 今年の暑中見舞(しょちゅうみま)いは、手づくりハガキで出そう。 | 7月29日(土) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 20円 | |
33 | (A)(B)プラバンでキーホルダー作り | オリジナルのキーホルダーが作れるよ! | 7月31日(月) | (A)10時から11時30分 (B)13時30分から15時 |
小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 40円 | |
34 | 日本一周(いっしゅう)旅行(りょこう)ゲーム~ご当地(とうち)グルメ編(へん)~ | さあ!日本一周(いっしゅう)グルメ旅行(りょこう)をクイズで楽しもう! | 7月31日(月) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 無料 | |
35 | とれないビー玉 | このビー玉はナゼ取れないのか、体験(たいけん)しませんか? | 7月31日(月) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
18名 | 220円 | |
36 | (A)(B)昔遊(むかしあそ)びをしよう | 昔(むかし)の子ども達の遊(あそ)びを体験(たいけん)しよう。 | 8月1日(火) | (A)10時から11時30分 (B)13時30分から15時 |
小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 無料 | |
37 | どこでもタングラム・ミニ | タングラム(ピース)を手作りしてゲームをしよう。 | 8月1日(火) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 70円 | |
38 | 布で作る巾着袋(きんちゃくぶくろ) | 手ぬいで簡単(かんたん)に作れます。 | 8月1日(火) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 300円 | ※持ち物:裁縫道具(さいほうどうぐ) |
39 | (A)(B)スライムをつくろう | オリジナルカラーのスライムがつくれます。 | 8月2日(水) | (A)10時から11時30分 (B)13時30分から15時 |
小学校1年生から 小学校3年生 |
30名 | 130円 | 汚(よご)れてもよい服装(ふくそう) |
40 | プログラミングでアニメを作ろう! | アニメを作りながら、プログラミングを楽しもう! | 8月2日(水) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
15名 | 無料 | |
41 | ダンボールおみくじ | おみくじを手づくりして毎日お家(うち)で楽しもう。 | 8月2日(水) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 30円 | |
42 | おやゆびひめのベッドをつくろう | 小さなベットをデコレーションしてみよう。 | 8月3日(木) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 60円 | |
43 | (A)(B)プラバンでキーホルダー作り | オリジナルのキーホルダーが作れるよ! | 8月3日(木) | (A)10時から11時30分 (B)13時30分から15時 |
小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 40円 | |
44 | にがお絵をかこう | 自分(じぶん)の顔(かお)をかいてみよう。 | 8月3日(木) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 30円 | 汚(よご)れてもよい服装(ふくそう) |
45 | ストリートダンス | ストリートダンスをおどってみよう♪ | 8月4日(金) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 無料 | ※持ち物:体育館(たいいくかん)シューズ |
46 | おゆまるde(で)ねんど | 柔(やわ)らかくしたねんどで好きなものがつくれるよ♪ | 8月4日(金) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 250円 | |
47 | リサイクル工作~牛乳(ぎゅうにゅう)パックでつくるボート~ | 牛乳パックでカッコイイボートが作れるよ! | 8月4日(金) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 無料 | |
48 | ロッソのスクエアマット | 編(あ)み方のパターンを覚(おぼ)えてさくさく作ろう。 | 8月4日(金) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 200円 | |
49 | (A)親子クッキング「エッグタルト」 | ポルトガルのお菓子を作ってみよう。 | 8月5日(土) | 10時から12時 | 小学校4年生から 中学校3年生と保護者 |
12組 | 350円 | ※持ち物:エプロン、手ふきタオル、マスク |
50 | (A)(B)ふわふわ粘土(ねんど)でマグネット作り | ふわふわの粘土(ねんど)で何を作りますか? | 8月5日(土) | (A)10時から11時30分 (B)13時30分から15時 |
小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 80円 | |
51 | (A)(B)いろいろクイズに挑戦(ちょうせん)! | クイズ好(す)きな子♪ウイズでまってます。 | 8月5日(土) | (A)10時から11時30分 (B)13時30分から15時 |
小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 無料 | |
52 | 親子で寄席(よせ)体験(たいけん) 噺家(はなしか)さんの芸(げい)を楽しもう |
落語(らくご)寄席(よせ)をウイズで楽しんでね♪ | 8月5日(土) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から 小学校6年生と保護者 |
15組 | 無料 | 1組3人まで |
53 | 手話を体験(たいけん)しよう | 手話で話してみませんか? | 8月7日(月) | 10時から11時 | 小学校1年生から 中学校3年生 |
20名 | 無料 | |
54 | デザインしちゃおう!オリジナルバッジ | 世界一(せかいいち)すてきなバッジを作ろう。 | 8月7日(月) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 50円 | |
55 | ボードゲームで遊(あそ)ぼう | 色々なボードゲームをみんなで楽しもう! | 8月7日(月) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 無料 | |
56 | ヨーヨーキルトのサンバドール | 手と足がヨーヨーキルトのハデハデなサンバダンサーを作ろう。 | 8月7日(月) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 80円 | |
57 | おやゆびひめもつくってみる? | ベットは準備(じゅんび)OK?おやゆび姫(ひめ)も作っちゃうよ♪ | 8月8日(火) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 60円 | |
58 | クッキング「ヨーグルトケーキ」 | ヨーグルトを使った美味(おい)しいケーキがつくれます。 | 8月8日(火) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
12名 | 160円 | ※持ち物:エプロン、手ふきタオル、マスク |
59 | コラージュバッグ | 生成(きな)りの布製(ぬのせい)バッグを すてきに飾(かざ)ろう。 | 8月8日(火) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 300円 | |
60 | すてきな染(そ)め物をしよう~バンダナ~ | 世界にたったひとつのバンダナを作ろう。 | 8月8日(火) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 220円 | 汚(よご)れてもよい服装(ふくそう) |
61 | (A)(B)パソコンでオリジナルうちわ作り | 推(お)しのうちわが作れます! | 8月9日(水) | (A)10時から11時30分 (B)13時30分から15時 |
小学校1年生から 小学校3年生 |
15名 | 70円 | |
62 | オリジナル四コマ漫画(まんが)を描(か)こう! | ペンネームを考えて、漫画家(まんがか)になって描(か)いてみよう。 | 8月9日(水) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 10円 | |
63 | びぃだま迷路(めいろ) | どんな路(みち)にするかはデザインしだいです。 | 8月9日(水) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
16名 | 20円 | |
64 | リサイクル工作~マラカス作り~ | カラフルなマスカラを作ろう。 | 8月10日(木) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 50円 | |
65 | 夏の実験(じっけん)教室 | 実験(じっけん)の内容は 『内緒(ないしょ)です』お楽しみに。 | 8月10日(木) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
15名 | 無料 | |
66 | 韓国(かんこく)・朝鮮(ちょうせん)のたいこ「チャング」を体験(たいけん)しよう | お隣(となり)の国の楽器(がっき)に触(ふ)れてみよう。 | 8月10日(木) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 無料 | |
67 | 夏のフラワーデザイン | 夏のさわやかなお花のアレンジをを楽しもう! | 8月10日(木) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 400円 | |
68 | (A)(B)アイロンビーズでキーホルダー | プラスチックのビーズでオリジナルキーホルダーを作ろう。 | 8月12日(土) | (A)10時から11時30分 (B)13時30分から15時 |
小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 70円 | |
69 | リサイクル工作~でんでん太鼓(だいこ)~ | かわいい音(おと)のでんでん太鼓(たいこ)をつくろう。 | 8月12日(土) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 10円 | |
70 | (A)(B)フリスビーを使って遊(あそ)ぼう | フリスビーが大好きなお友達!安中青少年会館「ウイズ」に集合♪ | 8月12日(土) | (A)10時から11時30分 (B)13時30分から15時 |
小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 無料 | ※持ち物:体育館(たいいくかん)シューズ |
71 | 子ども六法(ろっぽう)クイズ | 法律(ほうりつ)をクイズで楽しもう。 | 8月12日(土) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 無料 | |
72 | (A)(B)パラリンピック競技(きょうぎ)ボッチャをしよう | ヨーロッパ生まれのパラリンピック種目(しゅもく)を楽しもう! | 8月16日(水) | (A)10時から11時30分 (B)13時30分から15時 |
小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 無料 | |
73 | ワードバスケットしりとり頂上戦(ちょうじょうせん) | ロングワードを制(せい)しててっぺん」を取ろう。 | 8月16日(水) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 無料 | |
74 | ドライフラワーを使ったプレート | かわいい!プレートを作ろう。 | 8月16日(水) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 300円 | |
75 | (A)(B)オリジナルジグソーパズル作り | 世界にたった1つのパズルを作ろう。 | 8月17日(木) | (A)10時から11時30分 (B)13時30分から15時 |
小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 210円 | |
76 | フェルトドーナツのキーホルダー | フェルトでドーナツを作ろう。 | 8月17日(木) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 200円 | ※持ち物:裁縫道具(さいほうどうぐ) |
77 | ラキューをしよう | パチッとはめる感触(かんしょく)が楽しいブロックです。 | 8月17日(木) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 無料 | |
78 | なぞをといて宝(たから)さがしをしよう | ウイズに隠(かく)された宝物(たからもの)を謎解(なぞとき)きしながら探(さが)そう。 | 8月18日(金) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 無料 | ※持ち物:体育館(たいいくかん)シューズ |
79 | ミサンガづくり | 心を込(こ)めて作れば願いが叶(かな)うかも? | 8月18日(金) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 90円 | |
80 | ふーせん人形こむぎん作り | 風船(ふうせん)に小麦粉をつめて人形を作ろう。 | 8月18日(金) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 200円 | |
81 | マーブリング体験(たいけん) | 絵の具と水で不思議(ふしぎ)な模様(もよう)ができますよ! マーブルは大理石(だいりせき)という意味(いみ)です。 |
8月18日(金) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 70円 | 汚(よご)れてもよい服装(ふくそう) |
82 | (B)親子クッキング「エッグタルト」 | ポルトガルのお菓子(かし)を作ってみよう。 | 8月19日(土) | 10時から12時 | 小学校4年生から 中学校3年生と保護者 |
12組 | 350円 | ※持ち物:エプロン、手ふきタオル、マスク |
83 | ゆったりヨガを楽しもう | ゆっくりと優(やさ)しく体を動かそう。 | 8月19日(土) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 無料 | ※持ち物:バスタオル1枚(まい) |
84 | (A)(B)アニマルクラフトⅡ | 紙とハサミとのりで動物(どうぶつ)を作ろう。 | 8月19日(土) | (A)10時から11時30分 (B)13時30分から15時 |
小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 20円 | |
85 | 大阪教育(きょういく)大学混声(こんせい)合唱団(がしょうだん)サマーコンサート | 生の混声合唱(こんせいがっしょう)を親子・友達とたのしもう。 | 8月19日(土) | 14時から15時 | 小学校1年生から 小学校6年生と保護者 |
15組 | 無料 | 1組3人まで |
86 | フェイクレザーのギターキーホルダー | フェイクレザーでキーホルダーを作ってみよう。 | 8月19日(土) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 110円 | ※持ち物:裁縫道具(さいほうどうぐ) |
87 | (A)(B)トランプであそぼう | トランプの遊び方を何個知ってるかな♪ | 8月21日(月) | (A)10時から11時30分 (B)13時30分から15時 |
小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 無料 | |
88 | (A)(B)オリジナル消しゴム作り | 粘土(ねんど)細工(ざいく)のようにこねて形を作ります。茹(ゆ)でると消しゴムになります。 | 8月21日(月) | (A)10時から11時30分 (B)13時30分から15時 |
小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 100円 | |
89 | (A)(B)オリジナル消しゴム作り | 粘土(ねんど)細工(ざいく)のようにこねて形を作ります。茹(ゆ)でると消しゴムになります。 | 8月22日(火) | (A)10時から11時30分 (B)13時30分から15時 |
小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 50円 | |
90 | コナンのことばクイズ② | 言葉の意味を知って『コナン』をもっと楽しもう! | 8月22日(火) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 無料 | |
91 | 世界一周(いっしゅう)旅行(りょこう)ゲーム~世界の夏休み編(へん)~ | 海外の夏休みに触(ふ)れてみよう。 | 8月22日(火) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 無料 | |
92 | 夏の実験(じっけん)教室 | 実験(じっけん)の内容は 『内緒(ないしょ)です』お楽しみに。 | 8月23日(水) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
15名 | 無料 | |
93 | (A)(B)スライムをつくろう | オリジナルカラーのスライムがつくれます。 | 8月23日(水) | (A)10時から11時30分 (B)13時30分から15時 |
小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 130円 | 汚(よご)れてもよい服装(ふくそう) |
94 | リサイクル工作~割(わ)りばし円盤(えんばん)シューター~ | 割(わ)り箸(ばし)で円盤(えんばん)シューターを作ろう。 | 8月23日(水) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 20円 | ※持ち物:1L(リットル)牛乳(ぎゅうにゅう)パック1本 |
95 | 糸はんこをつくってみよう | タコ糸でハンコをデザインしてみよう。 | 8月24日(木) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 30円 | |
96 | プログラミングでミニゲームをつくろう! | ミニゲームを作りながらプログラミングを体験(たいけん)しよう。 | 8月24日(木) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
15名 | 無料 | |
97 | 未来(みらい)のクルマを作ろう! | 未来(みらい)のクルマを考えよう。 | 8月24日(木) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 20円 | |
98 | クッキング「ホットドックとクリームソーダ」 | 昭和レトロのメニューに挑戦(ちょうせん)♪ | 8月24日(木) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
12名 | 210円 | ※持ち物:エプロン、手ふきタオル、マスク |
99 | ユニバーサルスポーツ 「ディスコンゲーム」にチャレンジ!! |
みんなでディスコンゲームを楽しもう。 | 8月26日(土) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 無料 | ※持ち物:体育館(たいいくかん)シューズ |
100 | ヨーヨーキルトのアニマルワッペン | ヨーヨーキルトでワッペンを作ろう。 | 8月26日(土) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 80円 | |
101 | (A)(B)ドミノであそぼう! | 長くならべたり、タイミングよく倒(たお)れるしかけを作ったり、いろいろな方法(ほうほう)で楽しもう。 | 8月26日(土) | (A)10時から11時30分 (B)13時30分から15時 |
小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 無料 | ※持ち物:体育館(たいいくかん)シューズ |
102 | 布(ぬの)で作るキーホルダー | キーホルダーを作ってみよう♪ | 8月26日(土) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 200円 | ※持ち物:裁縫道具(さいほうどうぐ) |
103 | 世界一周(いっしゅう)旅行(りょこう)ゲーム~世界の妖怪(ようかい)編(へん)~ | 世界旅行(せかいりょこう)をしながら妖怪(ようかい)をクイズで知ろう。 | 8月26日(土) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 無料 | |
104 | 水ひきアート | カラフルな水引きでアートをしよう。 | 9月2日(土) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 80円 | |
105 | 親子クッキング「ウインナーパン」 | 身近な食材ウィンナーで惣菜(そうざい)パンを作ろう | 9月2日(土) | 10時から12時 | 小学校1年生から 小学校3年生と保護者 |
12組 | 110円 | ※持ち物:エプロン、手ふきタオル、マスク |
106 | (A)(B)モルックをしよう | フィンランドうまれの楽しいスポーツです。 | 9月2日(土) | (A)10時から11時30分 (B)13時30分から15時 |
小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 無料 | ※持ち物:体育館(たいいくかん)シューズ |
107 | 革(かわ)細工(ざいく)のキーホルダー | 革(かわ)を使ってキーホルダーを作ろう。 | 9月2日(土) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 300円 | |
108 | ちがいを見つけるクイズ | みんなで違(ちが)いを見つけよう。 | 9月2日(土) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 無料 | |
109 | お月見のフラワーアレンジ | お月見をイメージしたアレンジを作ってみよう。 | 9月9日(土) | 10時から11時30分 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 500円 | |
110 | モルックをしよう! | フィンランドうまれの楽しいスポーツです。 | 9月9日(土) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 無料 | ※持ち物:体育館(たいいくかん)シューズ |
111 | ことわざ慣用句(かんようく)それなりクイズ | 慣用句(かんようく)を使ったクイズに挑戦(ちょうせん)しよう。 | 9月9日(土) | 10時から11時30分 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 無料 | |
112 | ミニうんどうかいをしよう | 少し早いうんどうかいを開催(かいさい)します。何の種目(しゅもく)かはお楽しみ。 | 9月9日(土) | 13時30分から15時 | 小学校1年生から 小学校3年生 |
20名 | 無料 | ※持ち物:体育館(たいいくかん)シューズ |
113 | オリジナルカードゲームをつくろう。~ナンジャモンジャ~ | 最近(さいきん)噂(うわさ)のナンジャモンジャのカードを手作りしてみよう。 | 9月9日(土) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 20円 | |
114 | 花のアクセサリー作り | 可愛(かわい)いお花でアクセサリーを作ろう。 | 9月9日(土) | 13時30分から15時 | 小学校4年生から 中学校3年生 |
20名 | 200円 | ※持ち物:裁縫道具(さいほうどうぐ) |