清掃(せいそう)(ごみ収集(しゅうしゅう)など)のお仕事
清掃(せいそう)のお仕事
清掃のお仕事は、毎日出るごみを収集することです。
いろいろな車両
ごみ収集の車にはいろいろな車両があります。
毎日40台くらいは出動しています。
・パッカー車(2トン・3トン)
・プレスパッカー車(2トン・3トン)
・無蓋トラック
・クレーン車
・軽四ダンプ
・トラック
・死獣処理専用車

毎日の仕事ってどんなん?
家庭ごみ収集(しゅうしゅう)
毎日出るみんなの家のごみを集める仕事です。
粗大(そだい)ごみ収集(しゅうしゅう)
みんなの家で不用となった自転車・タンス・大型ごみなどを集める仕事です。
収集できない物もあります。申し込み制になっており、有料です。
臨時(りんじ)ごみ収集(しゅうしゅう)
引越しや片づけによって大量に出たごみを集める仕事です。
申し込み制になっており、有料です。
不法投棄収集(ふほうとうきしゅうしゅう)
みんなが使っている道路などに勝手に捨てられたごみを集めます。
不法投棄は犯罪行為です。道路などにごみを捨てないようにしましょう。
地域一斉清掃後ごみ収集(ちいきいっせいせいそうごごみしゅうしゅう)
町内の公園など、各地域で清掃したごみを集めます。
申し込み制になっています。
死獣処理(しじゅうしょり)の受付
家庭で飼っていて亡くなった動物(犬、猫など)を処理する仕事です。有料です。
また、道路で亡くなった動物(犬、猫など)を処理する仕事も行っています。