水道週間懸賞募集
「第66回水道週間」協賛企画(きょうさんきかく)懸賞(けんしょう)募集(ぼしゅう)
日ごろから家庭や学校などで使っている水道は、じゃ口をひねれば、いつでも安全で安心なおいしい水が出てきます。しかし、世界には多くの国がある中で、じゃ口をひねって出てくる水道水が安心して飲める国は十数か国しかありません。当たり前なことのように考えてしまいがちですが、実は世界でもめずらしくて、とても素晴らしいことなのです。
6月1日から7日まで全国的に展開される「第66回水道週間」にちなんで、日本水道新聞社では、「水」や「水道」に関する標語、作文、図画・ポスター、習字などの作品募集を行います。
応募(おうぼ)の決まり
①標語
| (テーマ) | 「水道の役割りや大切さ」をアピールする標語 | 
| (応募要領) | 資格制限はありません。ハガキ1枚に1標語とし、応募数は自由 | 
②作文
| (テーマ) | 水道に関する自由な作文 | 
| (応募要領) | 小学生低学年(1~3年):原稿用紙2~3枚程度 | 
|  | 小学生高学年(4~6年):原稿用紙3~4枚程度 | 
|  | 中学生:原稿用紙4~5枚程度 | 
③図画・ポスター
| (テーマ) | 水道に関する図画、またはポスター | 
| (応募要領) | 小・中学生に限る。大きさはA2判からB4判程度 | 
④習字
| (テーマ) | 小学生低学年(1~3年)「みず」 | 
|  | 小学生高学年(4~6年)「水道週間」 | 
	
| (応募要領) | 小学生に限る。テーマを半紙に書き、学年・名前を明記のこと。 | 
応募(おうぼ)しめきり
令和6(2024)年7月31日(当日消印有効)
発表
令和6(2024)年10月の予定(日本水道新聞紙上)
その他
・作品はいずれも未発表のものに限ります。
・各特・入選作品の著作権は共催者に属します。
・応募作品は返却いたしません。
送り先
〒102-0074 東京都千代田区九段南4-8-9
TEL:03(3264)6724
日本水道会館内 日本水道新聞社「水道週間懸賞募集係」
※詳細は、添付ファイル(「第66回水道週間」協賛企画懸賞募集)でご確認ください。