講座

夏休み自由研究 明治食育セミナー みるく教室「乳牛について」

開催日 令和7年8月8日(金)
場所 山本コミュニティセンター 3階 301会議室
カテゴリ

牛乳・乳製品を通じて、自然の恵み、仕事、朝食の大切さ、健康な体づくりを学びます。

なつやすみこども講座(こうざ)  ウンチ!天王寺動物園(てんのうじどうぶつえん)の飼育員(しいくいん)さんに聞(き)いてみよう!

開催日 令和7年8月9日(土)
場所 八尾市生涯学習センター「かがやき」
カテゴリ

動物(どうぶつ)の生態(せいたい)や、エサとウンチについて楽(たの)しく学(まな)ぶ。

なつやすみこども講座(こうざ)  サボテンで寄(よ)せ植(う)えをつくろう

開催日 令和7年8月9日(土)
場所 八尾市生涯学習センター「かがやき」
カテゴリ

鉢(はち)に絵(え)を描(か)きサボテンを植(う)える。

なつやすみこども講座(こうざ)  海外(かいがい)からやってきたエコアート 紙(かみ)をくるくるペーパークイリング

開催日 令和7年8月10日(日)
場所 八尾市生涯学習センター「かがやき」
カテゴリ

SDGs(えすでぃーじーず)に触(ふ)れた座学(ざがく)とペーパークイリング体験(たいけん)。

かがやきおもちゃ病院(びょういん)

開催日 令和7年8月10日(日)
場所 八尾市生涯学習センター「かがやき」
カテゴリ

「こどものよろこぶ顔(かお)が見(み)たい」「ものを大切(たいせつ)にする心(こころ)を育(そだ)てたい」と願(ねが)うボランティア団体(だんたい)によるおもちゃの修理(しゅうり) … 続きを読む

プリズム・バックステージ・ツアー

開催日 令和7年8月15日(金)・20日(水)
場所 大ホール
カテゴリ

プリズムホールの舞台裏を大公開! ①劇場探検コース(大ホール舞台裏見学) 舞台の仕組みを見学したり、機材に触ってみたりします。 日時:8月15日(金)10:00~/14:00~ 会 … 続きを読む

多肉植物(たにくしょくぶつ)は土でも水ごけでも育つってほんと!!

開催日 令和7年8月19日(火)
場所 本町第2公園 研修室(本町3丁目)
カテゴリ

多肉植物は葉、くきまたは根の内部に水をためこむ植物で砂漠のような乾燥した地域に育ちます。 今回は、小さい鉢への寄せ植えと水ごけにさして成長を観察する2種類の作品を作ります。 夏休み … 続きを読む

ミニチュアからめざせ!!ジオラマの世界(曙川コミュニティセンター)

恐竜のミニチュア

開催日 令和7年8月20日(水)
場所 曙川コミュニティセンター
カテゴリ

あなたの想像(そうぞう)した恐竜(きょうりゅう)の世界を粘土(ねんど)や絵具でつくってみよう!

かがやきおもちゃ病院(びょういん)

開催日 令和7年9月14日(日)
場所 八尾市生涯学習センター「かがやき」
カテゴリ

「こどものよろこぶ顔(かお)が見(み)たい」「ものを大切(たいせつ)にする心(こころ)を育(そだ)てたい」と願(ねが)うボランティア団体(だんたい)によるおもちゃの修理(しゅうり) … 続きを読む

のびのびえいご

開催日 令和7年10月25日(土)から令和8年2月21日(土)まで (全10回)
場所 八尾市生涯学習センター「かがやき」
カテゴリ

聞(き)き取(と)る力(ちから)から始(はじ)まり、書く(かく)力(ちから)を身(み)につけ、工作(こうさく)や読(よ)み聞(き)かせも取(と)り入(い)れてます。