今年のおしごと体験をしょうかいします!

夏休みに小学生4年生から6年生がおしごと体験をしました。

今年おこなわれた「おしごと体験」のようすを一部(いちぶ)しょうかいします ♪♪

 


gikai

ほんものの市議会議員(しぎかいぎいん)の人たちが使っている委員会室(いいんかいしつ)というへやや本会議場(ほんかいぎじょう)でおこないました。

市議会(しぎかい)のしくみを勉強したり、マイクやカメラなどの機械(きかい)を動かしたりしました。

wDSC04702

さいごには、「夏休みを2か月にする」という議案(ぎあん)を、ほんとうの議会(ぎかい)と同じように、議長(ぎちょう)や市長(しちょう)などの役(やく)を決めてシナリオにそって会議(かいぎ)をしました。

DSC_0449

<参加した人の感想>

・本会議場(ほんかいぎじょう)で議長(ぎちょう)を務(つと)めることはなかなかできないのですごくおもしかった。

・カメラやマイクの音量調節(ちょうせつ)ができてよかった。今日の体験を家族に教えようと思う。 など

 


shoubou

消防本部(しょうぼうほんぶ)で朝の勤務交代(きんむこうたい)を見学したり、消防車(しょうぼうしゃ)の役割の説明を受けました。

???????????????????????????????

また、119番通報が入る「指令センター」も見学しました。他にも、はしご車乗車体験や放水体験も実際に行い、消防士さんの色々なおしごとを知ることができました。

???????????????????????????????

<参加した人の感想>

・消防車のことをくわしく知れてよかった。消防署のかたが毎日すごくがんばっていることが分かった。色々知れたので楽しかった。

・放水の経験やはしご車に乗れて、いい思い出になった。 など

 


suidou

「水」・「水道」絵画展(かいがてん)のじゅんびです。小学生や中学生がかいた絵を水道局(すいどうきょく)の人と協力(きょうりょく)してかざります。

wDSC04551

ほんものの給水車(きゅうすいしゃ)にも乗りました。みんなの家と同じように、じゃ口をひねれば水がでることがわかりました。

wDSC04567

<参加した人の感想>

・給水車に乗って中を観察できてよかった。水道局の人にも会ったことは無かったが、今日は初めて会えて、そして色々なことができて楽しかったです。

 


byouin

ここでは、検査技師(けんさぎし)のおしごとと、薬剤師(やくざいし)のおしごとをしょうかいします。

検査技師(けんさぎし)のおしごとでは、病院(びょういん)の検査(けんさ)で使う機械(きかい)の説明をしてもらったり、検査の体験をしたりしました。

wDSC04599

薬剤師(やくざいし)のおしごとでは、ほんものの薬剤師(やくざいし)の人と同じように、白衣(はくい)を着て体験します。お薬の調剤(ちょうざい)を体験しました。

wDSC04602

<参加した人の感想>

・ガンをどうやって調べるか分かってよかった。肺機能(はいきのう)検査を初めてしてみて苦しかった。

・薬剤師(やくざいし)は命にかかわる仕事だということが分かり、大変だと思った。注射体験時の作業は大変だと思った。 など

 


shiyakusho

危機管理課(ききかんりか)と、こども政策課(せいさくか)でおしごと体験をしました。

・危機管理課(ききかんりか)のおしごとでは、市役所に来た人が乗ってきた自転車にひったくり防止(ぼうし)カバーをつけたり、青色のライトを装備(そうび)した車で防犯パトロールをしました。

パトロールでは、車からマイクを使って防犯(ぼうはん)の呼びかけもしました。

wDSC03902

<参加した人の感想>

・車に乗ったときアナウンスをしました。どきどきして楽しかったです。 など

 

・こども政策課(せいさくか)のおしごと体験では、このウェブサイトの更新(こうしん)をしました。ウェブサイトの記事(きじ)を作るために、市役所ではたらいている人にインタビューもしました。

wDSC04724

参加したみんなが作ったページはこちら→こども政策課(せいさくか)のおしごとを体験しました♪

ぜひチェックしてみてね!!

<参加した人の感想>

・初めは慣(な)れなくて、すこしはずかしかったが徐々(じょじょ)に慣(な)れてきた。 など


 

どのおしごと体験でも、参加した人は、はじめははずかしかったり、緊張(きんちょう)していました。

でも、おしごとをしているうちに慣(な)れてきて、みんな元気に積極的(せっきょくてき)におしごとをしていました。

参加したみなさん、おつかれさまでした!!