八尾について
どこにあるの?
大阪府の中央部東寄りに位置し、西は大阪市に、北は東大阪市に、南は柏原市・松原市・藤井寺市に、東は生駒山系を境にして奈良県に接しています。

広さは?

何人いるの?

八尾出身の有名人は?
「八尾の魅力大使」として、八尾ゆかりの著名人の方々に八尾のPRをしていただいています。
俳優の青木崇高さん、伝統河内音頭継承者の河内家菊水丸さん、歌手の天童よしみさん、映画監督の三池崇史さんが任命されました。

市のマークの意味は?
「YAO」のYとOを組み合わせてマークにしています。
Oの丸は八尾が丸く平和にあるようにという願いが、Yの少しはみ出た部分は八尾がさらに発展するようにという願いが込められています。
さらにYで3つに分けられた円はそれぞれ、平和・自由・平等をあらわしています。
市の木・市の花は?

仲の良い世界の都市は?

どうして八尾という地名がついたの?
その昔、この地に一羽のウグイスが住んでいました。その声はたいへん美しく、不思議なことに、このウグイスには尾羽根が八枚ありました。このことが評判になり、やがて誰からともなくこのウグイスが止まる木を「八尾木」と呼ぶようになり、いつしかこの村を『八尾』と呼ぶようになったといわれています。
ほかにも、八尾の地には大昔、弓や矢を作る人たちが多く集まっていて、できあがった矢を背中に負い運ぶことが多かったことから、「矢負い」が「矢尾」になり、『八尾』になったというお話や、旧大和川がこの地を流れていて、洪水を防ぐ 堤防を作るときに数えきれないほど「八百」(たくさんの意)の杭を打ったことから転じて『八尾』になったというお話が伝えられています。