地球温暖化(ちきゅうおんだんか)
地球温暖化ってなんだろう?
地球の表面は太陽のエネルギーで温められています。温められた熱の一部は大気中の二酸化炭素(温室効果ガス)に吸収されて、地球上に残ります。大気中の二酸化炭素の量が適度なら、地球全体の気温はほどよく保たれます。ところが、二酸化炭素が増えすぎると熱が余分に残ります。すると、地球全体の気温が上がってしまいます。これを地球温暖化といいます。

八尾市地球温暖化対策実行計画(ちきゅうおんだんかたいさくじっこうけいかく)(区域施策編(くいきせさくへん)チャレンジやお)
八尾市では、地球温暖化対策をさらに進めるため、令和3年(2021年)3月に「八尾市地球温暖化対策実行計画(区域施策編・チャレンジやお)」を改定しました。本計画では二酸化炭素排出量を、平成25年度(2013年度)と比べて令和12年度(2030年度)までに26%以上減らす、令和32年度(2050年度)までに実質ゼロをめざしています。


みんなで取り組もう!地球温暖化防止(ちきゅうおんだんかぼうし)
地球温暖化の原因となる二酸化炭素(温室効果ガス)を減らすためには、楽しく、むだなく暮らす心がけが大切です。
ここではみなさん1 人ひとりができる取
り組
みを紹介します。
かしこく電化製品(でんかせいひん)を使(つか)おう
・テレビやパソコンは見ない時は消そう。
・冷蔵庫の開け閉めはすばやくしよう。
・炊飯器の保温は控えて、レンジであたためよう。
エアコンの使い方を工夫(くふう)しよう
・夏は28℃、冬は20℃に設定しよう。
・カーテンを閉めて、熱の出入りを防ごう。
・フィルターの掃除はこまめにしよう。
上手に照明(しょうめい)を使おう
・いらないときはこまめに消そう。
・掃除をして明るさアップ。