日にち | 10月1日(日) |
申しこみ期間 | 9月15日(金)~ |
場所 | 八尾市立歴史民俗資料館 |
カテゴリ | 歴史・文化財 |
木綿の着物を着てみよう!
日にち | 令和5年10月7日(土) |
申しこみ期間 | 令和5年9月16日(土)10時から |
場所 | 山本コミュニティセンター4階 集会室 |
カテゴリ | 山本図書館講座 |
社会人落語で日本一に輝(かがや)いた落語家・喜怒家哀楽氏(きどあいらくし)を招(まね)き、楽しい落語をご披露(ひろう)いただきます。
日にち | 10月7日(土) ☆毎月第1土曜日 |
申しこみ期間 | なし |
場所 | 安中新田会所跡 旧植田家住宅(やすなかしんでんかいしょあと きゅううえだけじゅうたく) |
カテゴリ | 歴史・文化財 |
木綿(もめん)の実綿(みわた)から種(たね)をとる「綿くり」や、綿(わた)から糸を作る「糸つむぎ」の体験ができます。 (所要時間30分ほど)
日にち | 10月7日(土) |
申しこみ期間 | なし |
場所 | みせるばやお |
カテゴリ | 音楽・料理・手芸・工作 |
こどもたちが楽しめるようなワークショップをたくさん用意しています!
日にち | 10月7日(土) |
申しこみ期間 | なし |
場所 | 登録有形文化財(とうろくゆうけいぶんかざい) 茶吉庵(ちゃきちあん) |
カテゴリ | 演劇・映画・おはなし会読み聞かせ |
読み聞かせで活動している市内6団体(だんたい)が一同に集まって、茶吉庵(ちゃきちあん)でお話会を開催(かいさい)します。
キッズ・マネー・スクール おみせやさんごっこ ~はたらくってなーに?~
日にち | 10月9日(月) |
申しこみ期間 | 9月1日(金)から |
場所 | 八尾市文化会館「プリズムホール」 |
カテゴリ | くらしの知識(環境・食生活・水のことなど) |
うさぎとカメのお話を交えて子どもたちにもわかりやすく、「お金の大切さ」「親(おや)への感謝(かんしゃ)」を知るための勉強会(べんきょうかい)です。 お申し込みは、こちら
日にち | 10月9日(月・祝) |
申しこみ期間 | 9月1日(金)から10月6日(金)まで 午前9時より受付 先着順 |
場所 | 八尾市生涯学習センター「かがやき」 |
カテゴリ | 音楽・料理・手芸・工作 |
おやこでコミュニケーションを図(はか)りながら作(つく)る。
日にち | 令和5年10月14日(土)から令和5年11月11日(土) |
申しこみ期間 | 令和5年10月14日(土)午前10時から |
場所 | 山本図書館 2階特集コーナー |
カテゴリ | ゲーム・あそび山本図書館 |
期間中に児童書を借りた対象者(たいしょうしゃ)に福笑いの台紙を配布(はいふ)します。 合わせて児童書特集本に福笑いのパーツを添付(てんぷ)します。 台紙がなくなり次第終了(しゅうり … 続きを読む
日にち | ①10月14日(土)②10月20日(金) |
申しこみ期間 | なし |
場所 | ①龍華コミュニティセンター1階エントランス②龍華コミュニティセンター2階会議室 |
カテゴリ | その他ゲーム・あそび読み聞かせ |
①『まめっこりゅうげ』と龍華図書館のスタッフによる絵本の読み聞かせと紙しばいを行います。 ②『まめっこりゅうげ』による、絵本の読み聞かせや手遊びなどを行います。
キッズ・マネー・スクール おみせやさんごっこ ~はたらくってなーに?~
日にち | 10月15日(日) |
申しこみ期間 | 9月1日(金)から |
場所 | 八尾市文化会館「プリズムホール」 |
カテゴリ | くらしの知識(環境・食生活・水のことなど) |
うさぎとカメのお話を交えて子どもたちにもわかりやすく、「お金の大切さ」「親(おや)への感謝(かんしゃ)」を知るための勉強会(べんきょうかい)です。 お申し込みは、こちら