カテゴリーから選ぶ

コンテスト・大会 スポーツ パソコン・学習
歴史・文化財 演劇・映画・おはなし会 講座
ゲーム・あそび 音楽・料理・手芸・工作 お祭り・フェスティバル
くらしの知識(環境・食生活・水のことなど) その他

近日中のイベント一覧

旧植田家Zoo(ずー)宅2025 ~建物に潜(ひそ)む動物たちを探(さが)そう!~

くわしく見る

日にち 令和7年8月2日(土)~9月1日(月)
申しこみ期間 なし
場所 安中新田会所跡 旧植田家住宅(やすなかしんでんかいしょあと きゅううえだけじゅうたく)
カテゴリ

建物にかくれた動物たち(イラスト)を探して、文化財(ぶんかざい)に親(した)しもう。 何匹(なんびき)見つけられるかな?

河内木綿(かわちもめん)体験

くわしく見る

日にち 令和7年9月6日(土) ☆毎月第1土曜日
申しこみ期間 なし
場所 安中新田会所跡 旧植田家住宅(やすなかしんでんかいしょあと きゅううえだけじゅうたく)
カテゴリ

木綿(もめん)の実綿(みわた)から種(たね)をとる「綿くり」や、綿(わた)から糸を作る「糸つむぎ」の体験ができます。 (所要時間30分ほど)

いちど、あそべば

くわしく見る

日にち 令和7年9月6日(土)
申しこみ期間 なし
場所 みせるばやお
カテゴリ

子ども向けワークショップなど

楽しんで!れきみんデー「ミニまといをつくろう」

くわしく見る

日にち 令和7年9月7日(日)
申しこみ期間 なし
場所 八尾市立歴史民俗資料館
カテゴリ

昔の火消しが使っていた道具の「まとい」を手のひらサイズでつくろう。

防災!かまどでご飯炊き体験

くわしく見る

日にち 令和7年9月7日(日)
申しこみ期間 8月20日(水)から当日まで
場所 安中新田会所跡 旧植田家住宅(やすなかしんでんかいしょあと きゅううえだけじゅうたく)
カテゴリ

避難訓練(ひなんくんれん)をした後は、昔ながらのかまどでごはんを炊いて、防災について学ぼう。

子ども食堂(しょくどう)  やお@よつば会withかがやき

くわしく見る

日にち ①令和7年9月10日(水)②令和7年9月24日(水)
申しこみ期間 ①②当日先着受付
場所 八尾市生涯学習センター「かがやき」
カテゴリ

食(しょく)と人(ひと)との繋(つな)がりを提供(ていきょう)することと、居場所(いばしょ)作(づく)りを目的(もくてき)に開催(かいさい)。

龍華コミセンまめっこおはなし会

くわしく見る

日にち ①令和7年9月13日(土)②令和7年9月19日(金)
申しこみ期間 なし
場所 ①龍華図書館2階 おはなし室 ②龍華コミュニティセンター2階 会議室
カテゴリ

①『まめっこりゅうげ』と龍華図書館のスタッフによる絵本の読み聞かせと紙しばいを行います。 ②『まめっこりゅうげ』による、絵本の読み聞かせや手遊びなどを行います。  

かがやきおもちゃ病院(びょういん)

くわしく見る

日にち 令和7年9月14日(日)
申しこみ期間 令和7年8月1日(金)から 先着順
場所 八尾市生涯学習センター「かがやき」
カテゴリ

「こどものよろこぶ顔(かお)が見(み)たい」「ものを大切(たいせつ)にする心(こころ)を育(そだ)てたい」と願(ねが)うボランティア団体(だんたい)によるおもちゃの修理(しゅうり) … 続きを読む

河内木綿で楽しもう!

くわしく見る

日にち 令和7年9月14日(日)、15日(月・祝)
申しこみ期間 各日当日先着順
場所 八尾市立歴史民俗資料館
カテゴリ

河内木綿を使ったワークショップや、河内木綿の資料の展示をします。

ぷにぷにスクイーズづくり

くわしく見る

日にち 令和7年9月16日(火)~19日(金)
申しこみ期間 当日まで
場所 みせるばやお
カテゴリ

あなただけのオリジナルのぷにぷにスクイーズ作れます!